香港観光スポット
6ページ
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(2)
- お気に入り(0)
評:
3.6/1人 人気指数:1,937
- 観光客に人気の海鮮レストラン街
- 元々は漁村だった鯉魚門は今は観光客に人気の海鮮レストラン街になっている。 鯉魚門では、まず水槽の並ぶ魚屋さんで食べたい魚介類を選ぶ。海老、帆立、イカ、ハマグリといった見慣れた魚だけでなく、変わった形の貝や大きなシャコなど、魚選びだけで...
- クチコミ(2)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
3.8/2人 人気指数:2,210
- 香港最初の港町
- アバディーンは香港島にあり水上レストランJUNBOへ行くための船乗り場がある。 元々は「石排湾」と呼ばれていたが、1845年イギリスの戦争植民地大臣アバディーン伯ジョージ・ハミルトン=ゴードンにちなんでアバディーンと呼ばれる...
- クチコミ(2)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(4)
- お気に入り(0)
評:
3.8/2人 人気指数:2,512
- たくさんの屋台が香港名物ナイトマーケット「男人街(廟街:ミュウガイ)」
- 香港の2大ナイトマーケットのひとつ「男人街(廟街:ミュウガイ)」は、昼は人通りも少なく比較的ひっそりとした通りです。しかし夜になると一変!そこは賑やかな屋台街へと変身します。 この屋台街は女性向けの衣料品などが多い旺角の「女人街...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(2)
- お気に入り(0)
評:
4/1人 人気指数:3,158
- 香港返還式が行われた、歴史ある場所
- 香港会議展覧中心は、香港の香港島北部にある超高層ビルとコンベンショセンター、ホテル、コンドミニアムを合わせた複合施設のこと。香港会議展覧中心は、香港では最大のコンベンション施設をもっており、高層階には、ホテルとコンドミニアムがあ...
- クチコミ(3)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(4)
- お気に入り(0)
評:
4/3人 人気指数:2,595
- 最新トレンドからレトロな香港まで
- 尖沙咀から彌敦道(ネイザンロード)を北上すると旺角(モンコック)という街に出る。ここは人口密度の高い香港の中でも最も多くの人が集まるという街。尖沙咀とくらべると、地元の人の繁華街という感じ。通りには立ち並ぶビルから大きな看板が突出し、...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(5)
- お気に入り(0)
評:
4/1人 人気指数:2,237
- その名の通り金魚を売っている店がいっぱい!
- 通菜街の太子(プリンスエドワード)寄りは金魚街と呼ばれる通りになっている。 道の両側に金魚関係の水族と付いたお店が並んでいる。通り全体が水槽の臭い。 ビニール袋入りの金魚や熱帯魚金魚ばかりでなく、ペット用の小動物や、ペット用品の...
- クチコミ(5)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(13)
- お気に入り(0)
評:
3.7/4人 人気指数:2,312
- ヴィクトリア・ハーバーが望める九龍半島のウォーターフロント
- 九龍半島の尖沙咀(チムサーチョイ)からヴィクトリア・ハーバーを望むプロムナード沿いに、香港スターの銅像や手形、映画に関するオブジェなどが並んでいる。ここをアベニュー・オブ・スターズという。ブルース・リーの銅像や、映画を撮影している人た...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:1,993
- 西洋人が多く住み、街並みはヨーロッパ的
- DBは、香港であって香港でないところ。 西洋人が多く住み、街並みはヨーロッパ的。 自家用車の乗り入れが禁止されているので、のんびりゆったりできる場所だ。
- クチコミ(2)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(2)
- お気に入り(0)
評:
4/2人 人気指数:2,591
- 通称「蟹ビル」
- 世界有数の銀行、HSBC(香港上海銀行)の建物は、非常に有名。 通称「蟹ビル」と呼ばれ、香港市民にも親しまれている。
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(2)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:1,862
- 荃灣駅からミニバスで15分飲茶で有名になった香港の田舎町
- 川龍村は香港でも新界と言われる地域にある山間の村。香港で最高峰の山、大帽山(たいもうさん)の麓にある自然豊かな村。 この村にある「端記茶楼」という日本のテレビ番組にも登場した事のある有名な飲茶屋に訪れる人が多い。 その端記茶樓でも名物と...
51~60件のトラベルノートを表示/全104件