香港旅行基本情報
5ページ
- みんなのカキコミ(0)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(0)
人気指数:3,104
- 香港の電圧・プラグ
- ■香港の電圧 香港は電圧220V、周波数50Hz。 日本の100~110Vの電化製品使用の場合、必ず変圧器が必要。 変圧器は、大型家電店で購入可能、また、大型ホテルでは貸出ているホテルもあり。 ■香港のプラグ プ...
- みんなのカキコミ(0)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(0)
人気指数:3,064
- 香港の水事情
- ■香港の水 水質は日本と同じ軟水だが、水道水から出てくる水はフッ素を添加した硬水のため日本人の口には合わないことが多い。 ■香港の飲料水 水道水は飲んでも問題ないとされているが、建物によっては...
- クチコミ(5)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(4)
- お気に入り(0)
評:
3.2/5人 人気指数:3,169
- 世界中にネットワークを持つ大手航空会社
- 香港を拠点とする航空会社で、世界中に乗り入れている。 イギリス系で香港の財閥『スワイヤー・グループ』 (Swire Group) が40%の株式を保有し、スワイヤーのグループ企業。 世界第3位のアライアンスであるワンワールドに加盟...
- みんなのカキコミ(1)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(0)
人気指数:3,013
- 中国本土との国境にある駅
- 香港側にある駅で中国本土との国境付近にあり、香港側から入国審査 なしで行ける香港最北の駅の1つです。 古くからある駅がこちらで、最近ではもう1つ落馬洲もできました。 ホンハム駅から1時間弱で行けます。 中国本土...
- みんなのカキコミ(2)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(2)
- お気に入り(0)
人気指数:2,377
- 九龍半島を南北に走る路線
- 「大陸」に続いている東鐡線、ホンハム~羅湖駅を運行している。 普通車車内。一般座席はステンレス製5ドア車。 オクトパスカード利用で頭等車両に乗る場合、車両停車位置にある オクトパスの機械にかざさなければならない。(やらず...
- クチコミ(3)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
4.3/3人 人気指数:2,968
- 香港を拠点としている航空会社
- 1985年に設立された航空会社。 現在はキャセイパシフィック航空の子会社となっている。 ワンワールドグループのマイレージが貯まる。 香港から中国本土17都市行きの便を含めて、旅客便はアジア29都市に...
- みんなのカキコミ(2)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(0)
人気指数:3,644
- ショッピングモール併設のフェリーターミナル
- 九龍、尖沙咀にあるフェリーターミナル。ショッピングモール併設で、買い物が目的で訪れるだけでも充分な価値がある。 マカオ行きのフェリーはこちらはファーストフェリー(新渡輪)が就航、上環の信徳中心発着に比べ20分程度余計に時間が掛かる。...
- みんなのカキコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(0)
人気指数:3,106
- 80年代に開通した新交通システム
- 香港は大きく分けると次の4つのエリアに分けられる。 1、香港島 2、九龍半島 3、新界 4、離島 この軽鉄(以下LTR)は、新界の元朗から港町屯門の間を網の目のように走る。 いくつもの支線があり、本線から支線に入っていくも...
- みんなのカキコミ(2)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(3)
- お気に入り(0)
人気指数:2,272
- 尖沙咀からマカオへ行くフェリー
- 澳門に行くフェリーは、「ターボジェット」と「コタイストリップ」とこの「FirstFerry」がある。FirstFerryは、尖沙咀側から出航する。チケットを購入した時は席は指定されず、中に入る時にスタッフがチケットを確認して、そこで席番号...
- みんなのカキコミ(3)
- ブログレビュー(2)
- お気に入り(0)
人気指数:2,616
- 移動に便利、香港中走ってます
- 香港では二階建てバスが1200台走っているといわれています。 香港といえば、二階建てバスが一般的ですが、それ以外にも、 ノンステップバスや小巴(シウバ)と呼ばれる16人乗りのバスもあります。 香港中を網羅して...
41~50件のトラベルノートを表示/全51件