香港 - 街・通り
4ページ
- クチコミ(2)
- ブログレビュー(6)
- お気に入り(0)
評:
3.3/2人 人気指数:1,985
- 欧米人も多く住むエキゾチックな街「赤柱(スタンレー)」!
- 赤柱(スタンレー)は、香港島の南東に位置する、外国人も多く住む海岸沿いの街。 中環から赤柱へは中環のバスターミナルから6X系統の2階建てバスに乗ります。バスに乗って20分もすると、きれいなビーチが見えてきます。 高層ビルが林立す...
- クチコミ(2)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
3.2/2人 人気指数:1,988
- 「香港の渋谷」こと銅鑼湾の隣の駅、天后
- 銅鑼湾の隣の駅「天后(ティンハウ)」。香港の渋谷と呼ばれる繁華街。MTRの駅から地上に出ると、大きな建物。このビルの1階はバスターミナル。空港行きのバスも通っている。 天后という名前は、このお寺に由来している。高層マンションの谷間にちんま...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:1,785
- 変装グッズやコスチュームがいっぱい!
- 香港でコスプレグッズを探す場合は、セントラルのPottingerSt.(ポテンジャーストリート)へ。 特にハロウィンやクリスマス前がおすすめ。子ども用のも売っている。
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:1,884
- 客家の城壁村
- 客家の城壁村である「曾大屋」。1850年代に、曾氏がこの地へ越してきて一族のために建てたもの。周囲はレンガ作りの城壁で囲まれており、内部は入り組んでいる。現在も普通に生活しているので、決して観光地化はされていない。写真撮影は、プライバシー...
- クチコミ(2)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(0)
評:
3.4/2人 人気指数:3,145
- 男人街と繋がっている屋台の多い通り
- 廟街は天后廟を中心とするエリアに出る屋台などの多い通りで、途中から男人街になる。男人街との境界は明確ではないが、北海街の北辺りからが男人街となるようである。もっとも、通りの名前は廟街のままなのだが・・・ 廟街の北側と男人街との境界...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(5)
- お気に入り(0)
評:
3.6/1人 人気指数:1,976
- リゾート地として人気の海辺の街
- 九龍半島の南東に位置する海沿いの街「西貢」。街並みはリゾートといった感じで欧米人も多い。新鮮な魚介類を使った海鮮レストランが軒を連ねる事でも有名。食堂の前には大量の水槽が並べてある光景は見るだけでも楽しい。 以前客家たちの貿易...
- クチコミ(2)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(7)
- お気に入り(0)
評:
3.5/2人 人気指数:2,298
- 太子にある花屋が集まった通り
- 太子(プリンス・エドワード)にある花墟道。通称、花屋通り(フラワーロード・マーケット)。その名の通りここには多くの花屋が並ぶ。切り花はもちろん植木などの種類も豊富。花の種類が日本とは少し違うのも面白い。 卸売の店が多いが、もちろん小売...
- クチコミ(2)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
3.8/2人 人気指数:2,210
- 香港最初の港町
- アバディーンは香港島にあり水上レストランJUNBOへ行くための船乗り場がある。 元々は「石排湾」と呼ばれていたが、1845年イギリスの戦争植民地大臣アバディーン伯ジョージ・ハミルトン=ゴードンにちなんでアバディーンと呼ばれる...
- クチコミ(1)
- ブログレビュー(2)
- お気に入り(0)
評:
4.2/1人 人気指数:2,013
- 海鮮料理が名物のゆっくりとした時間の流れる島
- 香港の離島の中で、どこが好きかと聞かれたらここを挙げる人も多いのではないだろうか。ラマ島は香港島からも近く、離島の中でランタオ島に次いで2番目に大きな島田。香港島からは、主に海鮮レストラン街で有名な索罟湾と住宅地となっている榕樹湾にフ...
31~40件のトラベルノートを表示/全45件